中学地理

【中学地理】中2の1学期の単元の授業づくり(日本の地域的特色)

モチオカ(望岡 慶)

単元の目標(どんな問いに答える?)

単元の問い
  • 日本というフィールドの特徴は?
  • 日本というフィールドで人間はどんな活動をしている?

この問いに向き合うために、次の課題を課した。

今考えると、「日本の魅力」だけじゃなくて「日本の弱点・課題」も考えさせるべきだったなと思う。

単元末にレポートを完成させる。

意図

この問いに答えるためには、日本の主な特徴について大まかに知っていなければいけない。

Q
ほかの問いの案

考えるヒントとして提示したもの

評価

実際に実施した時は、複眼思考力のAの条件を「8個以上」から「6個以上」に変更したような・・・(←評価に時間がかかりすぎるから減らした)。

単元構成(問いに答えるために)

導入(問いの提示)

自然環境

人口

資源・エネルギーと産業

交通・通信

ABOUT ME
モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
社会科コンテンツクリエイター
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
記事URLをコピーしました