【中学地理】中2の1学期の単元の授業づくり(日本の地域的特色)
モチオカ(望岡 慶)
モチオカの社会科プラス
それぞれの地域のいいところと課題は?どう解決したらいい?
外国に住むなら、あなたはどこでどんな生活をしたい?
この問い対する自分の考えを持つことが単元の目標。単元末にレポートを完成させる。
この問いに答えるためには、人々が各地域でどんな生活をしているのか?について大まかに知っていなければいけない。
教科書で事例として挙げられている場所はNG。自分で探す。
それぞれの各地域での生活の特徴を書き、その特徴に対する価値判断を書く。
※例えば「熱帯は暑いから嫌」だけだと、特徴を指摘しているに過ぎないので理由として不十分。なぜ暑いと嫌なのか?という(自分なりの)価値判断の根拠まで盛り込むことで、(自分なりの表現の)説得力が増す。
人の多さと経済発展に関するテーマ
EU(ヒト・モノ・カネの統合)は成功?失敗?
人の呼び込みに関するテーマ