【高校】地理の授業づくり

モチオカ(望岡 慶)

現在、ブログ作成中です!(2025.3〜)

見づらい部分が多々ありますが、少しずつ整えていきますのでご了承ください…!

また、現在は地理の記事を重点的に投稿しています。記事のリクエストも募集中です!→お問い合わせ

※歴史の記事は中高生向けのブログ「社会科マガジン」の方が充実しています。→社会科マガジン

導入

地理はどんな科目?地理的な思考とは?

地理の学習の流れ【中学・高校】

系統地理

フィールドについて

自然環境の単元の授業づくり(地形、気候、環境問題)

ポジションを取るための問い

①自然環境的に恵まれている国家と、恵まれていない国家とは?

地形

気候

人間の活動について

ポジションを取るための問い

①あなたはどのような産業に従事したい?

②あなたはどこで暮らし、どんな生活をしたい?→各地域について実際に見ていこう!(次項)

産業

資源、産業の単元の授業づくり

人口分布、都市と村落、生活・文化

人口、都市・村落の単元の授業づくり

地誌

ポジションを取るための問い

今どんな状態になっている?なぜ?

  • 具体的なテーマを題材に、なんで◯◯になっている?→地域の特徴を理解

それぞれの地域のいいところと課題は?どう解決したらいい?

東アジア

東アジアの単元の授業づくり

東南アジア

南アジア

南アジアの単元の授業づくり

西アジア

西アジアの単元の授業づくり

アフリカ

ヨーロッパ

北アメリカ

南アメリカ

オセアニア

記事URLをコピーしました