高校地理

【高校地理】人口、都市・村落の単元の授業づくり

モチオカ(望岡 慶)

単元の目標(どんな問いに答える?)

単元の問い

あなたはどこで暮らし、どんな生活をしたい?

以下の①〜②について、理由とともに。

  • ①理想を言うなら、ここでこんな暮らしがしたい!
  • ②現実的には、ここでこんな暮らしかなあ?

この問い対する自分の考えを持つことが単元の目標。単元末にレポートを完成させる。

意図

この問いに答えるためには、人々がどこで暮らし、どんな生活をしているのか?について大まかに知っていなければいけない。

Q
ほかの問いの案

単元構成(問いに答えるために)

導入(問いの提示)

人口分布

実際に人々はどこで暮らしている?大まかに

都市と村落

人がたくさん住むところと、人があまり住んでいないところがある。なぜ?

都市と村落どっちで暮らしたい?

生活・文化

各地域で人々はどんな暮らしをしている?

ABOUT ME
モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
社会科コンテンツクリエイター
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
記事URLをコピーしました