日本史

五・一五事件とは?東大卒元社会科教員がわかりやすく解説【日本の歴史】

五・一五事件はどんな事件だったのか?について説明します!

五・一五事件とは?

1932年5月15日、

武装した海軍の青年将校たちが首相官邸を襲い、犬養毅首相を射殺した事件。

1925年から続いていた政党内閣の終了を決定づけ(=国内政治に対する政党の影響力が小さくなり)、軍部が台頭するきっかけとなった大事件。

青年将校とは?

青年将校=青年期の(=年齢が若い)将校のこと

将校(officer)=軍人の中で大将〜少尉の階級を持つ人のこと

※旧日本軍の階級の呼び方は複雑なので、100%正確な定義じゃないかもです。とりあえず「それなりの階級を持っていた人か〜」くらいの理解をしておけばOKだと思います。

階級制度(陸軍と海軍で違ったり時期によって違ったりしているので、参考程度で!)

  • 大将
  • 中将
  • 少将
  • 大佐
  • 中佐
  • 少佐
  • 大尉
  • 中尉
  • 少尉
  • 准尉
  • 曹長
  • 軍曹
  • 伍長
  • 兵長
  • 上等兵
  • 一等兵
  • 二等兵

(細かいことはさておき、)「年齢が若くてそれなりの階級(少尉以上の階級)を持っていた海軍の軍人たちが首相官邸を襲った事件」が五・一五事件です。

五・一五事件が起きた理由は?

もちろん普通は理由なく首相を殺したりはしません

海軍の青年将校たちが政府に対する不満を抱えていたからこそ、このような事件が起きるわけです。

じゃあなんで不満を抱くことになったのか?

不満の背景

軍事面

中国国民政府が不平等条約の撤廃や租借地の返還などを諸外国に求めて「満蒙の危機」に直面

経済面

世界恐慌にともなう昭和恐慌で失業者が増加(→不満)

東北地方を中心に農村の困窮が深まった(農業恐慌)

  • 農家から徴兵される人が多かったため、軍隊は窮状をリアルに実感していた
  • なのに、政党は無策で汚職事件を続発
  • 財閥は円売り・ドル買いを進めて利益を得ようとしていた

このような不満を背景に、「もう今の政府はダメだ!日本を改造しなきゃ!」ってことで、陸海軍軍人や右翼による国家改造運動が高まった。

※ちなみに、犬養毅はロンドン海軍軍縮条約の締結をめぐって、「統帥権干犯だ!」と政府批判を大々的に行っていた(当時、立憲政友会は野党で、与党は立憲民政党)。

国家改造運動が展開される

国家改造運動=昭和維新を行い、軍部独裁による新しい国家体制をつくり、積極的大陸進出を行おうとする運動。

  • 政党内閣を打倒する
  • 新英米・現状維持派の元老西園寺公望や牧野伸晃ら昭和天皇の側近グループの影響力を排除する
  • 軍中心の内閣を樹立する

五・一五事件は、国家改造運動の一連の流れの中にある事件です。

三月事件

1931年3月、橋本欣五郎ら桜会が中心に計画したクーデタ。政党内閣を倒して宇垣一成の軍部内閣を樹立しようとした。

未発に終わる

十月事件

1931年10月、橋本欣五郎ら桜会と大川周明が提携して満州事変に呼応したクーデタを計画。

若槻首相・幣原外相らを殺害しようとしたが、未然に発覚した

血盟団事件

1932年、井上日召が率いる右翼の血盟団員が井上準之助前蔵相・団琢磨三井合名会社理事長を暗殺した。

五・一五事件

1932年5月、武装した海軍の青年将校たちが首相官邸・警視庁・日本銀行を襲い、犬養毅首相を射殺した。

政党内閣に終止符が打たれる。

国民も軍部を支持していた

青年将校の個人的な理想、軍部の理想だけでは、ここまでのことはできない。

国民が現状に不満を抱き、現状を打破してくれそうな軍部に期待した。

軍部は国民の期待を背負ったこそ、思い切った行動をできたはず。

国民の不満

→なのに、政党は無策で汚職事件を続発させ、財閥は円売り・ドル買いを進めて利益を得ようとしていた

軍部に期待していたからこそ、五・一五事件での海軍の青年将校の横暴に対して国民は同情的だった。

→青年将校たちの刑を軽くする嘆願書に100万人以上が署名(結果、将校たちへの刑は軽いものとなった)

五・一五事件の影響

首相暗殺により、犬養毅内閣(与党:立憲政友会)は総辞職

元老の西園寺公望は、政党では陸海軍を抑えることができないと判断

→軍を抑えるため、穏健な人格であった海軍軍人斎藤実を首相に推挙

1925年から続いていた政党内閣は8年で途絶えた

国内政治に対する政党の影響力が小さくなり、軍部が台頭するきっかけとなった

※将校たちが死刑にならなかった(軽い刑で済んだ)ことが、二・二六事件を招いたのでは…?

まとめ

動画でも確認

日本史の記事・動画一覧はこちら

日本史まとめ記事【日本史サイト】

日本史を解説したYouTube動画まとめ

参考文献

関連:高校日本史Bの参考書・問題集を東大卒元教員が紹介【大学受験にもおすすめ】

関連:日本の歴史の漫画を東大卒元教員が比較して紹介

おすすめの学習教材
モチオカ

僕のモチベーション維持のためで恐縮ですが、、、

「いい記事だった」「タメになった!」と思っていただけた場合のみで構いませんので、

SNS等でシェアしていただけると助かりますm(_ _)m

関連記事