モチオカの社会科マガジンα
  • ホーム
  • 地理
    • 系統地理
    • 地誌
  • 歴史
    • 原始・古代
    • 中世
    • 近世
    • 近代
    • 現代(戦後)
  • 公民
    • 基本的人権と日本国憲法
    • 政治
    • 経済
    • 国際社会
  • YouTube
    • 日本史YouTube
    • 地理YouTube
  • 学習教材Blog
    • 中学社会の参考書・問題集
    • 高校日本史の参考書・問題集
    • 高校地理の参考書・問題集
    • 高校世界史の参考書・問題集
    • 東大受験の参考書・問題集
    • 学習漫画
    • 通信教育
  • 教員向けBlog
日本史

徳川家綱・綱吉の政治について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史37-1】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
教科書ではちょっと影が薄い、4代将軍の徳川家綱と5代将軍の徳川綱吉の時代の話をします! 綱吉は生類憐れみの令っ …
日本史

鎖国(絵踏・寺請制度)について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史36-2】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
江戸時代の「鎖国」について、「あーなるほど、そういうことか!」ってわかってもらえるように頑張って話をします! この記事 …
日本史

江戸初期の外交(糸割符制度・朱印船貿易)について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史36-1】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
本記事では、江戸初期の外交(糸割符制度・朱印船貿易など)について説明をします! この記事の信頼性 僕(もちお …
日本史

江戸幕府の農民統制について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史35-2】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
江戸幕府にとって百姓(農民)はものすごく重要な存在で、江戸幕府は農民なしには成り立たないシステムでした。 んで、農民は …
日本史

江戸時代の身分制度について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史35-1】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
本記事では、江戸時代の身分制度について説明をします! この記事の信頼性 僕(もちお)は、元社会科教員。  …
日本史

【日本史】金融恐慌とは?東大卒元社会科教員がわかりやすく解説

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
金融恐慌とは何なのか?について説明します! 金融恐慌について調べたけど、Wikipediaとかの説明は詳しすぎてわかりにくい!っていう …
日本史

江戸幕府と朝廷の関係について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史34-2】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
本記事では、江戸幕府と朝廷の関係(朝廷統制)について説明をします! この記事の信頼性 僕(もちお)は、元社会 …
日本史

江戸幕府の大名統制について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史34-1】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
本記事では、江戸幕府の大名統制について説明をします! この記事の信頼性 僕(もちお)は、元社会科教員。  …
日本史

原敬内閣が本格的な政党内閣と言われる理由をわかりやすく解説【日本史】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
本記事では、原敬内閣が本格的な政党内閣と言われた理由について説明をします! この記事の信頼性 僕(もちお)は …
日本史

江戸幕府の成立について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史33】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
本記事では、江戸幕府の成立について説明をします! この記事の信頼性 僕(もちお)は、元社会科教員。  …
  • 1
  • ...
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • ...
  • 36
社会科ブロガー(もちお)
モチオカ(望岡 慶)
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?

→詳細な経歴はこちら

→これからの目標

運営者について プライバシーポリシー 2019–2025  モチオカの社会科マガジン