モチオカの社会科マガジンα
  • ホーム
  • 地理
    • 系統地理
    • 地誌
  • 歴史
    • 原始・古代
    • 中世
    • 近世
    • 近代
    • 現代(戦後)
  • 公民
    • 基本的人権と日本国憲法
    • 政治
    • 経済
    • 国際社会
  • YouTube
    • 日本史YouTube
    • 地理YouTube
  • 学習教材Blog
    • 中学社会の参考書・問題集
    • 高校日本史の参考書・問題集
    • 高校地理の参考書・問題集
    • 高校世界史の参考書・問題集
    • 東大受験の参考書・問題集
    • 学習漫画
    • 通信教育
  • 教員向けBlog
社会問題・リテラシー

もはやペットショップっていらないんじゃないの?【ペット業界の闇】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
2022年6月1日、ペット(犬と猫)へのマイクロチップ装着が義務付けられます。 ペット業界について全然知らないなーって感じだっ …
中世

幕府とは?東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
幕府って何なのかイマイチよくわからなかったりしますよね。 急に鎌倉幕府、室町幕府っていうのが出てきて、急に天皇の存在感が薄れる …
観光スポット

堀川めぐり遊覧船がディズニーのあれみたいだった【旅行ブログ】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
2022年4月に島根県に行って、松江城の城下町にある堀を小船で巡る「堀川めぐり」を体験してきました。 堀川めぐりの魅力を紹介し …
観光スポット

宍道湖の夕日が魅力的な理由を考えた【旅行ブログ】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
2022年4月に島根県に行って、夕日の名所「宍道湖の夕日」を見てきました。 夕日がとってもキレイで最高の体験だったので、なんで …
観光スポット

九州国立博物館に行って考えたこと・疑問に思ったこと【旅行ブログ】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
2022年3月に福岡県の九州国立博物館に行ってきました。 その旅行記をブログ記事として残しておきます!  …
地理

エネルギー・鉱産資源

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
鉱産資源の概要 地下に埋蔵されている有用な鉱物や岩石。 エネルギー資源 金属資源 非金属資源 エネルギー資源  …
日本史

小樽の歴史をざっくりわかりやすく

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
本記事の内容 なぜ小樽は漁港として発展したのか? 小樽と札幌との関係 なぜ小樽には倉庫がたくさんあるのか? なぜ小樽には歴史的建造物がたくさ …
日本史

北海道の歴史

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
北海道の歴史についてまとめました! 北海道の歴史 原始 旧石器時代 置戸安住遺跡 白滝遺跡 樽岸遺跡 古代 縄文 …
日本史

GHQによる占領下の労働改革についてわかりやすく【日本の歴史】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
占領下の労働改革についてまとめました! 労働改革の目的 労働者の地位を向上させ、低賃金労働をする人を減らす  …
日本史

農地改革についてわかりやすく【日本の歴史】

望岡 慶(Kei Mochioka)
https://social-studies-magazine.com/wp-content/uploads/2023/05/d82520f027c737e2247779d26b418861.png モチオカの社会科マガジン
農地改革についてまとめました! 農地改革を理解するための基礎知識 自作農 耕地の全部またはそのほとんどが自分の所有地である農家。  …
  • 1
  • ...
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • ...
  • 36
社会科ブロガー(もちお)
モチオカ(望岡 慶)
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?

→詳細な経歴はこちら

→これからの目標

運営者について プライバシーポリシー 2019–2025  モチオカの社会科マガジン