地理

ニュージーランドの地理をわかりやすくまとめた【中学〜高校レベル】

ニュージーランドの地理についてまとめました。

これくらい理解しておけば高校地理レベルとしては十分!

…なはず(リスクヘッジ)

※もっと突っ込んだ内容や理解の仕方・教え方の工夫については、別ブログ「社会科プラス」でまとめます。ぜひそちらもご覧ください!

ニュージーランドの地形と位置

北島と南島

全体的に山がち。

北島は南島より山地が少ないですが、火山がたくさんあります。

南島は西寄りにサザンアルプス山脈があります。南西部にはフィヨルドも。

ポリネシア

オセアニアの3つの分類のうち、ポリネシアに属します。

オーストラリアの南東

オーストラリアから南東に約2,000km離れたところにあります。

シドニーから飛行機で3時間くらい

狭まる境界に近い

ニュージーランドは変動帯に位置しています。

オーストラリアプレートと太平洋プレートの境界

なので、地震や火山活動が多いです。

ニュージーランドの気候

西岸海洋性気候(Cfb)

気候区分の覚え方など

※暖流と偏西風の影響

※イギリスと同じです

※むちゃ過ごしやすいです

ニュージーランドの歴史

マオリ人がニュージーランドに到達

もともとは無人島だったニュージーランドに、1300年頃にマオリ人がやってきました。

※オセアニアに住みついた人の祖先は、東南アジアや台湾らへんから海を渡って来た人達

※何年前にマオリ人が到達したのか?は諸説あります

イギリスの植民地になった

ヨーロッパ人がニュージーランドにやって来たのは18世紀半ば。

1769年、イギリス人探検家ジェームズ・クックがニュージーランドに上陸しました。

1840年には先住民マオリの首長とイギリスの間でワイタンギ条約が結ばれて、ニュージーランドはイギリスの植民地になりました。

第一次世界大戦と第二次世界大戦に参戦

1907年、ニュージーランドはイギリスの自治領になります。

第一次世界大戦、第二次世界大戦に参戦し、国際的地位が向上。

しかし親分的存在であったイギリス経済が二度の戦争により崩壊状態に陥ってしまいました。

イギリスがECに加盟して経済不況に

ニュージーランドは経済をイギリスへの輸出に依存していました。

羊毛や乳製品、肉類などを輸出

しかし1973年、イギリスはEC(欧州共同体)に加盟し、ヨーロッパ諸国同士の貿易が活発化します。

相対的にニュージーランドの重要性は低下。ニュージーランドからイギリスへの輸出は打撃を受けることになり、経済不況に陥りました。

ニュージーランドの人口と人口構成

ニュージーランドの人口は約500万人(2023)。

「New Zealand population pyramid」で検索するとヒットするPopulationPyramid.netは超便利です!

人間より羊の方が多い

それくらい牧畜が盛んだし、人口が少ないです。

多民族国家

  • ヨーロッパ系:約65%
  • マオリ系:約17%
  • アジア系:約17%

※2023年

※統計の取り方によって数字がかなり異なるので、「だいたいこんなもん」くらいの認識でOKです

※公用語は英語とマオリ語とニュージーランド手話です

主な都市

首都は北島のウェリントン

最も人口が多く経済の中心地となっているのは北島のオークランドです。

南島の最大都市はクライストチャーチですが、受験的にはそんなに重要じゃないです

ニュージーランドの文化

マオリ文化

先住民マオリの伝統文化を守る取り組みが進められています。

マオリにとって重要な食材クマラ(さつまいも)を使ったクマラチップスは甘くておいしい

ラグビーが強い

ニュージーランドはラグビーが盛ん。

ニュージーランド代表チーム「オールブラックス」が試合前に踊るマオリの伝統舞踊「ハカ」は超有名。

みんなこれを見たくてラグビーワールドカップを見てるまである(言い過ぎ)

ニュージーランドの経済

農林水産品の輸出が盛ん

輸出額で見ると、農林水産品の占める割合が全物品輸出額の半分以上を占めます。

  • 乳製品
  • 肉類
  • 果実:キウイフルーツなど
  • 木材・パルプ
  • 水産品
  • ワイン
  • 羊毛

なかでも注目するべきなのは、酪農と牧羊です!

酪農が盛ん

(理由)

  • 温暖で適度な降水量がある西岸海洋性気候なため、牧草が手に入りやすい
  • 人口が少なく広大な土地を活用できるため、牧草主体で乳牛を育てる放牧酪農を大規模に行なって生産コストを抑えることができる

→乳製品の生産が盛ん

※ニュージーランドのカフェといえばFlat White(エスプレッソにきめ細やかなスチームミルクを注いだコーヒー)。ニュージーランドは酪農が盛んで牛乳が有り余っているので、コーヒーにミルクを入れるのが一般的なのだとか。

※ホテルの冷蔵庫には無料のミルクが入っていることが多いです…!

※酪農はどちらかというと北島で盛ん

ニュージーランドは世界の市場から遠くて生乳は輸出しにくいです。

なので、チーズバター、アイスクリーム、脱脂粉乳に加工して輸出されます。

牧羊が盛ん

南北両島で牧羊が盛んです。

工業は盛んではない

世界の市場から遠く輸出しにくい関係で、工業はあまり盛んではありません。

自然エネルギーでの発電が盛ん

地熱発電 @北島

水力発電 @南島

観光業が盛ん

北島のオークランドはほんと美しい都市。

ヨットやボートを楽しむイケイケな人たちが集まる街でもあります。愛称は「City of Sails(帆の街)」。

南島にはサザンアルプス山脈があって絶景を楽しめます。

歴史や文化を楽しむ観光地っていうよりは自然を楽しむ観光地です

留学生の受け入れが盛ん

オーストラリアほどではないですが、留学生の受け入れ(留学生ビジネス)を積極的に行っています。

英語圏だし、美しい街だし、治安がいいし、気候が穏やかで、インフラが整っていて生活しやすいです。

アジアから近いので、アジア系の留学生が多い

ニュージーランドの政治

ニュージーランドの社会問題

オークランドだけ行ったことがあるのですが、ニュージーランド人に困り事があるのか謎でした

もっと突っ込んだ話は

社会科プラス

※中高生は、とりあえず本記事の内容を理解するべし。この記事の内容をわかっておけば、高校受験や大学受験の共通テストならそれなりにいける…はず

(もっとリアルなことを知りたい人は社会科プラスへ)

東南アジア地誌

中学・高校地理まとめサイト

おすすめの学習教材
モチオカ

僕のモチベーション維持のためで恐縮ですが、、、

「いい記事だった」「タメになった!」と思っていただけた場合のみで構いませんので、

SNS等でシェアしていただけると助かりますm(_ _)m