資産運用に関する自分用のメモです
資産運用の考え方
「お金を使う=自分が持っているものが失われる」ではない
資産=価値
貨幣は価値の交換手段
「お金を使う=自分が持っているものが失われる」ではない!
「お金を使う=そのお金が持つ価値と同等のものが手に入る」って考えるべき(つか実際そうだし)
すべての取引は等価交換(※搾取されている場合は除く)
資産をいろんな形で所持する
資産運用は「自分が持っている(貯めた)価値をどう配分して所持するか?」ということ。できるだけいろんな形でバランスよく所持する方がリスクが低い。
→いわゆる投資をせず、資産をすべて日本円で持っておくのは極めて危険(円安になった時に、自分の資産がいつの間にか目減りすることになってしまう)
関連:為替(かわせ)とは?
資産の保管方法
現金
現金のまま持つ
・自国通貨
・外国通貨
※銀行に預けることで「自分で使う代わりに銀行にお金を使ってもらう」ことができるが、そのお礼としてもらえる利子はごくわずか
現物
現金を価値ある現物に変換する
・ゴールド
・不動産(建物、土地)
・スニーカー、時計
・パソコン
など
債券
国にお金を渡して、自分で使う代わりにその企業にお金を使ってもらう
→そのお礼として利子を受け取る
・日本国債
・外国債
・社債
株式
期待している企業にお金を渡して、自分で使う代わりにその企業にお金を使ってもらう
→そのお礼として配当金などを受け取る
・日本株
・外国株
能力や知識
お金を使って能力や知識を身につける
※しっかり身につければ失われることはない
※時代の変化とともに価値が薄れる能力・知識もある
経験や思い出
お金を使って様々なことを経験したり、思い出を作ったりする
※忘れない限り失われることはない
※つらいことも楽しいこともすべてが経験・思い出
※のちのち何かに役立つことがある
信用
他者からの評価
貯金についての重要な考え方
なぜ貯金が必要なのか?
何かやりたいことができた時に貯金がないと挑戦できないから
何かから逃げ出したい時に貯金がないと逃げづらいから
※貯金がない人ほどつらい仕事を辞められず「早く仕事辞めてー」って連呼する
1〜2年は無収入でも生活できる貯金をしておいた方がいいと思う。
→そうすれば何かに挑戦したり何かから逃げたりする時に、1〜2年うまくいかなくてもなんとかなる
※僕が教員を辞められたのは(=収入を0円にできたのは)、最低3年は無収入でも生活できる貯金があったから
なぜ貯金ばかりしてはいけないのか?
貯金ばかりするということは、「そのお金が持つ価値と同等のものを手に入れることを放棄している」ということだから。
簡単に言うと、貯金ばかりしていると経験が浅くなってつまらない人間になってしまう・・・ということ。
資産運用の方針
若い頃
外貨預金、現物、債券、株などに資産をある程度配分しつつ(=資産運用の経験・勉強はしつつ)、大半は能力や知識、経験や思い出にぶっ込む!
数字で表せる資産が減ったとしても、いくらでも取り返しはつく!リスクをどんどん取ってOK!
※「投資しようかなー」ってあまり考えなくてOK!自分のお金を他人に渡して他人に稼いでもらうのではなく、自分にお金を使って自分の能力・経験値を上げた方がいい
高齢になってから
リスク資産への配分を徐々に減らす
※資産価値が一気に下落した場合、高齢だと取り返しがつきにくい
貯金ばかりしていた・・・今からどうすればいい?
資産運用について全く考えていなくて、例えば
- 貯金:1000万円(日本円)
- 外貨預金:なし
- 債券:なし
- 株:なし
という状態になってしまった場合(=アンバランスな資産の保持の仕方をしてしまった場合)、どうすればいいのか?
いきなり資産を変換するのはリスクが高い。例えば500万円分の株を一気に買ってしまった場合、もしその時の株価が天井だったら(=そこから株価が下落し続けたら)自分の資産が減ってしまう。
↓
かといって、「今が天井だったらどうしよう」って不安になって資産の変換をしなかったらひたすら貯金が増えてしまう。いつが天井なのかは誰にもわからない。わからないことを悩んでいても仕方がない。
↓
迷わず積立をスタートする!!!(適切な積立金額は年齢や仕事によって一人一人異なる)
通信教育
学習漫画・参考書
社会科チャンネル
社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。