タップできる目次
植生の種類
広葉樹
広い葉を持つ樹木。
- 常緑広葉樹:落葉しない広葉樹。熱帯に多い。
- 落葉広葉樹:一定の季節に落葉する広葉樹。温帯・冷帯に多い。
針葉樹
小型で線型の葉を持つ樹木。
ほとんどが常緑針葉樹。
混合林
広葉樹と針葉樹が混じり合った樹木。
温帯落葉樹林と冷帯針葉樹林の間に分布する。
熱帯の植生
熱帯雨林
ジャングル | 東南アジアやアフリカの熱帯雨林。日光が地面まで達するため、ツタ類などが樹木の間を埋めて密林を形成する(→歩行が困難)。 |
---|---|
セルバ | 南アメリカのアマゾン盆地に分布する熱帯雨林。 |
マングローブ
塩の満ち引きがある海岸地域に広がる森林。
- 波の侵食から海岸を守る
- 幼魚の生育域になる
サバナ
はっきりとした雨季と乾季がある熱帯に分布する熱帯草原。樹木がまばらに点在する。ライオンキングの世界。
※バオバブ
カンポ | ブラジル高原の熱帯草原。 |
---|---|
リャノ | ベネズエラ・コロンビアのオリノコ平原に分布する熱帯草原。 |
乾燥帯の植生
サボテン
南北アメリカ大陸に生息する植物。
温帯の植生

常緑広葉樹林
落葉広葉樹林
混合林
地中海性気候では、硬葉樹林が見られる。
硬葉樹=常緑で硬い革質の細かい毛のある葉を持つ樹種。オリーブ、コルクガシ、月桂樹、ユーカリなど。
温帯草原
プレーリー | ミシシッピ川以西からロッキー山脈東麓に広がる長草草原。世界有数の穀倉地帯。 |
---|---|
パンパ | ブエノスアイレスを中心に広がる温帯草原。 |
冷帯の植生
針葉樹林
タイガ | ユーラシア大陸や北アメリカ大陸の北部に分布する針葉樹林。 |
---|
寒帯の植生
ツンドラ
高緯度地方や高山に分布する、高木がない植生。地下には永久凍土層があって水はけが悪い。
望岡 慶
最後までお読みいただきありがとうございました!
地理の記事・動画一覧はこちら

高校地理まとめサイト【東大卒元社会科教員がわかりやすく解説】
地理について解説した記事を一覧にしてまとめました。
この記事の信頼性
僕(もちお)は、元社会科教員。
...

地理を解説したYouTube動画まとめ【わかりやすい】
系統地理
地形
大地形(安定陸塊・古期造山帯・新期造山帯)
小地形
気候
気候区分
雨温...
参考文献
通信教育



学習漫画・参考書




社会科チャンネル
社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
【対象】
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。
日本の魅力を探す旅
https://www.youtube.com/watch?v=8q-ZWqvSb0M