公民(政治経済・現代社会)

グローバル社会と人権について東大卒元社会科教員がまとめた【公民】

 

グローバル社会と人権についてざっくりまとめました!

 

望岡 慶
望岡 慶
モチオカです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

基本的人権の範囲はグループ(国)によって異なる

基本的人権はグループに属する人々がお互いに宣言・約束しあったものなので、グループが異なれば基本的人権の内容も異なることがある。

「えー、この国って女性はむやみに外出しちゃいけないの?自由じゃないじゃん!」みたいなことを思ったことがあるはず。

(例)

  • 南アフリカの人種差別問題
  • パレスチナでの人権問題

 

※実際、すべての国がすべての人権条約に参加しているわけではない。

 

 

人権の国際化

人権の国際化

第二次世界大戦後の、人権を国ごとではなく世界的に認めようとする動き

 

 

人権の国際化の流れ

1948 世界人権宣言(法的拘束力なし)

1966 国際人権規約(法的拘束力あり)

※法的拘束力=その法に従う義務

 

 

活動している団体

アムネスティ・インターナショナル

国境なき医師団

国際赤十字

ユニセフ

 

 

日本の人権条約の批准状況

条約は

内閣が国際会議に出席して条約に調印する(signature)

国内で条約にOKを出す=批准する(ratification)

という過程を経て結ばれます。

 

つまり「批准していない=その条約には参加していない」ということ!

 

 

批准しているもの

 

 

一部批准していないもの

国際人権規約

A規約(社会権的内容) 一部留保して批准
B規約(自由権的内容) すべて批准
自由権規約の選択議定書 未批准

 

死刑廃止条約は未批准

 

関連:死刑制度に賛成な理由がわからない

 

 

批准していないもの

 

 

論点

・他国の人権のことを批判してもいいのか?(どんなグループであれ「人間」なら必ず保障される人権は存在するのか?)

・「人間」なら必ず保障される人権があり、他国がそれを侵害している場合、外部の人はどのようにアプローチすればいいのか?

 

 

望岡 慶
望岡 慶
最後までお読みいただきありがとうございました!

 

参考文献

 

公民の記事・動画一覧はこちら

【公民・政治経済サイト】中学公民・高校政治経済をわかりやすく解説

【公民・政治経済サイト】東大卒元社会科教員がわかりやすく解説【中学公民・高校政治経済】中学の公民(高校の政治経済)について解説した記事を一覧にしてまとめました。...

 

公民を解説したYouTube動画まとめ(準備中)

 

 

関連:中学社会の参考書・問題集を東大卒の元教員が紹介

 

おすすめの学習教材

社会に意見を言えるようになりたい人へ

社会に自分の意見を言えるようになりたい人へいろんな社会問題の構造・基礎知識をわかりやすくまとめつつ、僕が考えたことを解説します!深掘りしすぎず、中学生にもわかるように本質をまとめるつもりです!...

 

通信教育

(小学)通信教育まとめ記事

 

(中学)通信教育まとめ記事

 

(高校)通信教育まとめ記事

 

(不登校)通信教育まとめ記事

 

→家庭教師がいい人はこちらで探せます!

 

 

学習漫画・参考書

日本史の漫画まとめ記事

 

(中学)歴史の参考書まとめ

 

(高校)日本史の参考書まとめ

 

(高校)地理の参考書・問題集

 

社会科チャンネル

 

社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

【方針】

  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす

 

【対象】

  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)

※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>チャンネルはこちら

 

 

日本の魅力を探す旅

https://www.youtube.com/watch?v=8q-ZWqvSb0M

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA