中国地方

山口1泊2日旅行記②(萩、瑠璃光寺)【2022年7月】

モチオカ(望岡 慶)

2022年7月に山口に行ってきました。

旅行の様子をメモっておきます!

1日目はこちら

2日目

萩ロイヤルインテリジェントホテルの朝食

朝食

萩観光

今日も東萩駅でレンタサイクル(800円)

萩の観光スポットは1箇所に集中しているわけではなく街の中に点々と位置しているので、レンタサイクルを利用して観光するのがおすすめです!

萩・明倫学舎

藩校の跡に建つ萩の観光起点的な施設。

藩校明倫館(萩藩の人材育成)

→旧明倫小学校

→萩・明倫学舎

本館は萩の観光インフォメーションセンターとこの施設を紹介するちょっとした博物館になっていて(無料)、

2号館は

  • 「明治日本の産業革命遺産」を紹介する「世界遺産ビジターセンター」
  • 幕末維新期の歴史・科学技術史の貴重な実物資料を展示する「幕末ミュージアム」

となっています(観覧料300円)。

萩観光の際はまずここに行って萩についてざっくり学ぶのがおすすめ。

公式ページ:萩・明倫学舎

萩城下町

近代に入ってから大規模な再開発はされず、ほぼ当時のままの城下町が残っています。

高杉晋作や木戸孝允などの偉人の生家も現存しているとのこと。

思いっきり観光地化・商業化されているわけではないので(←例えば松江とはだいぶ雰囲気が違う)、あまり面白くはないかもしれませんが、

白壁の武家屋敷など、風情ある街並みを楽しむことができます。大人向け。

白壁の武家屋敷がたくさん残っている理由

  • 明治維新後、旧上級武家地に住んだ武士の多くが萩を離れ、多くの武家屋敷が空き地となった
  • 廃藩置県後の士族救済策として、夏みかん栽培が奨励された
  • 夏みかんの農園として、敷地を広くとれる武家屋敷の空き地が利用された
  • 武家屋敷の土塀は夏みかん栽培に必要な風よけとして機能した

→よって、武家屋敷の敷地割と土塀がそのまま維持され、夏みかんは萩を支える特産物となった

萩城

毛利輝元と萩城

  • 毛利輝元は中国地方8カ国112万石を領有する大大名に成長し、1589年に広島に居城を築く
  • 豊臣政権下で五大老の一人となった
  • 関ヶ原の戦いで敗れ、周防・長門2カ国36万石に減封された
  • 広島城に変わる居城として1604年に萩城を築いた

天守などの建物は残っておらず、ほぼ石垣だけ。

石垣だけで面白いなーって思えた名護屋城を思い出しました

自転車で中に入れるので、レンタサイクルで来るのがおすすめ。

見張り台がある山に登ることもできますが、時間も体力もなかったので今回はスルー

萩城のすぐ近くにあったお土産屋(←むっちゃ閑散としてた・・・)でみかんソフトクリームを食べました。もうちょっと頑張ってほしい。

萩博物館

萩の歴史や萩城下町について学べる博物館(入場料410円)

明治維新あたりの日本の歴史に興味がある人ならかなり楽しめるはず!

公式ページ:萩博物館

松下村塾

幕末の私塾。

想像より小さかった。

松下村塾

  • 身分を問わず(武士身分でなくても)塾生を受け入れた
  • 1857年に藩校明倫館の塾頭だった吉田松陰が松下村塾を引き継ぐ
  • 伊藤博文、山県有朋、高杉晋作など、歴史の教科書に出てくる超有名な人が通っていた

観光スポットとしては一瞬で見終わる場所です。

萩から山口駅へ

山口観光の締めとして、瑠璃光寺を見に行きます!

13:05 東萩駅でバス(スーパーはぎ号)に乗って新山口駅へ(1,600円:約1時間)

14:45 新山口駅からJR山口線で山口駅へ(240円:約20分)

山口駅からタクシーに乗って瑠璃光寺へ(1,010円)

瑠璃光寺

到着!

瑠璃光寺と五重塔

  • 曹洞宗の寺院
  • 大内氏の全盛期を象徴する寺院
  • 瑠璃光寺:応仁の乱で戦死した陶弘房(すえ ひろふさ:大内氏の重臣)を弔うために作られた寺院(1471)
  • 五重塔:応永の乱で戦死した大内義弘を弔うために作られた五重塔(1442)
  • 五重塔は国宝

美しい!ほんとに京都って感じ

西の京 やまぐち

  • 周防・長門の守護となった大内氏が京都に憧れていた
  • 京都盆地に似ていた山口に本拠地を移し、京都のような街づくりをした

素晴らしい観光スポットがあるのにもかかわらず、瑠璃光寺周辺はあまり観光地化されていませんでした。

山口県は観光に力を入れようとしているのかそんなつもりはあまりないのか、イマイチよくわからない県だなあ・・・

ういろう

瑠璃光寺の前にかろうじてあったお店でういろうを購入。

生外郎(130円)

ういろうは愛知のものが有名だけど、あちらは主に米粉を使っているとのこと。

一方、山口のういろうにはワラビ粉が使われています。

山口県銘菓 山口御堀堂の白外郎 85gの1本
御堀堂

ねちょねちょっとした食感ではなく、山口のういろうは軽めな感じでした。プルプルなめらか。

山口宇部空港へ

再びタクシーで山口駅に戻り(1,090円)、

山口駅から新山口駅へ移動(240円)

新山口駅からバスに乗って山口宇部空港に移動しました(910円)

山口県は観光スポットが空港から遠くて地味に観光しにくいと思う(新幹線でもやや不便?)

空港で宇部丸うどん(550円)を食べる

普通においしい

19:00 山口宇部空港 発

いざ羽田空港へ!(JAL:13,670円)

20:40 羽田空港 着

無事に到着!

これにて1泊2日の山口旅行は終わり!楽しかった

最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
モチオカ
モチオカ
社会科ブロガー
記事URLをコピーしました