「住所がある場所でしか投票できない」って本当に正しいの?
モチオカ(望岡 慶)
社会科プラス
いわゆるクオータ制(=人種や性別、宗教などを基準に、一定の比率で人数を割り当てる制度)を導入するべきか?
っていう(よくある)議論だけどさ、
地方議員というシステムを今後も存続させるなら、議員の男女比率は人口の男女比率(5:5)に近づけた方がいいよね。
だってさ、例えば子育てについて、おじいちゃん議員・おっさん議員に考えていただくのは酷でしょ。よくわからんでしょ、おっちゃん達には。
(僕もよくわかってないです)
身近な生活に関することを決める地方自治においては、住民の代表である地方議員の比率をなるべく人口の男女比率に近づけた方がいいと思います。
ただ、これは「地方議員というシステムを今後も存続させるなら」という前提のもとでの意見。
住民の声をしっかり吸い上げられるシステムを整備すれば、わざわざ地方議員に頼る必要はない(→地方議員の男女比率について考える必要もない)と思う。
くわしくはこちら→地方議員・地方議会の仕組みは20年後も残した方がいい?
みなさんはどう思いますか???
※これ以外の観点でもツッコんでいただけると助かります(←自分の考えを深めたいので)
※言葉が汚かったりしてムカつくコメントはブロックします