地理

水はけが悪いと何がマズいの?(水はけと植物の生育の関係)【農業】

水はけと植物の生育の関係について

一般的には、、

植物の根が水に浸ったままだとマズい

一般的に、植物の根が水に浸ったままだと生育に良くありません。

(理由)根が酸素を取り込むことができなくなってしまい、根腐れが起きてしまうから。

よって、基本的には

水はけが良い土地が好ましい

とされています。

水はけが良ければ、根が酸素をしっかりと吸収することができるからです。

しかし、

稲作は特別

です。

というのも、イネは茎や葉から根に酸素を送る組織が発達しているから。

なので、水はけが悪い土地では稲作を行う(行うことができる)わけです。

まとめると

水はけが良い土地→野菜果樹の栽培(水はけが悪い土地では生育しにくい植物を栽培)

水はけが悪い土地→稲作(水はけが悪い土地でも生育できる植物を栽培)

※たぶん、水はけが良すぎてもダメなんだと思う。水を全然保持できない土(どんどん地下に流れていってしまう土)だと、根が水を吸収できないから。それぞれの植物の根が水を吸収するスピードに合った水はけの土が「良い土」の条件の一つなのでしょう。

おすすめの学習教材
モチオカ

僕のモチベーション維持のためで恐縮ですが、、、

「いい記事だった」「タメになった!」と思っていただけた場合のみで構いませんので、

SNS等でシェアしていただけると助かりますm(_ _)m