ヨーロッパの農業をわかりやすく:地域差が大きいからこそ・・・
モチオカ(望岡 慶)
モチオカの社会科プラス
ドイツの「ドイツ人ファースト」的な動きが強くなると非常に危ない。
EUはドイツありき。最大の工業国であるドイツあってこそのEU。EU内の貿易や共通通貨ユーロの信用も、ドイツ経済に支えられてきた側面が大きい。
もしそのドイツが経済的な苦境に陥り、国内に「もう他国を助けている余裕はない」「自国の利益を優先すべきだ(ドイツ人ファースト)」という空気が広がれば、EUの根幹である連帯の理念が揺らぎかねない。
極端な話、ドイツが「EU脱退」という選択をとったとしたら、EU全体が機能不全に陥る可能性もある。
参考:ヨーロッパ統合の目的をわかりやすく:なぜベネルクスから始まった?
参考:ヨーロッパ連合(EU)の問題点をわかりやすく:なぜ格差が拡大する?