高知2泊3日旅行記②(土佐の日曜市、岡豊城、龍河洞)【2022年6月】
2022年6月に高知に行ってきました。
旅行の様子をメモっておきます!
2日目
ながおか温泉 龍馬の湯 スーパーホテル高知天然温泉の朝食ブッフェ
普通
土佐の日曜市
毎週日曜日に高知城のすぐ近くのメインストリート(高知市追手筋)で行われている土佐の日曜市に行ってみました。
土佐の日曜市
- 1690年から行われている(土佐藩が市を定めた)
すごい大規模でびっくり。これ毎週やってるの?
いも天(大平商店)
高知のソウルフード芋天。
これは本当においしかった!芋の甘さが絶妙。高知に行ったら絶対に食べるべき。
※かなりお腹にたまります
岡豊城へ
今日は高知の中心地から東の岡豊城に行きます。
高知駅からJR土讃線で土佐大津駅へ(220円:約10分)
土佐大津駅からバスで学校分岐駅へ(200円:約20分)
徒歩で岡豊城へ(約10分)
アクセス悪いなあ・・・
高知県立歴史民俗資料館
到着!まずは岡豊城跡に併設されている博物館へ。
高知県立歴史民俗資料館は長宗我部氏に特化した博物館(観覧料640円)。
かなり勉強になりました。地味におすすめな博物館。歴史が好きじゃないとキツイと思うけど。
コンパクトにまとまっていてすぐに一周できるので、じっくり見てもそんなに疲れないのもいいところ。
公式ページ:高知県立歴史民俗資料館
岡豊城跡
階段をのぼって岡豊城跡へ。
岡豊城(おこう じょう)
- 中世の山城
- 戦国時代に力を伸ばして土佐を統一した長宗我部氏が拠点にした
- 続日本100名城の一つ
ザ・山城。一人で歩くのはちょっと怖いです。
特に何もなくて特段景色が良いわけでもないので、城好き・歴史好きじゃないととてもじゃないけど楽しめなそう。
まあ時間があるなら行ってみたら・・・?って感じです。
さらに東へ
岡豊城からバスで土佐大津駅に戻り(200円)、
土佐大津駅からJR土讃線で土佐山田駅へ(280円:約13分)
高知県にはアンパンマンミュージアムがあります
土佐山田駅からバスで龍河洞へ(420円)
龍河洞
昭和の温泉街っぽい雰囲気の寂れた商店街を通り抜けて、
日本三大鍾乳洞の一つ、龍河洞にやって来ました!(入場料1,000円)
実は鍾乳洞に入るのは初めて(→2022年7月に秋芳洞に行った)
鍾乳洞と一体化している弥生土器
弥生時代の人々はこの洞窟で生活したりもしたらしい。びっくり。
自然の神秘さを感じられる場所。ほんとすごかったです。
全然適切じゃない例えだと思いますが、ディズニーシーのアトラクションの待ち列みたいでした。本当にこれが現実・・・?人工物じゃないの・・・?って感じ。
洞窟を抜けた先にジェットコースターがあっても逆に違和感なし
ってか、こんな場所よく探索したよな・・・
龍河洞博物館
博物館もありました(入場料無料)。
アイスクリン
帰りのバスを待つ間、龍河洞のお土産屋でアイスクリンっていうスイーツを食べてみました(100円)。
高知のローカルアイスとのこと。
アイスクリン
- 卵や脱脂粉乳を使って作られる氷菓子
- アイスクリームの過去の呼称
- 昔は全国で売られていたが、現在は主に高知でのみ売られている
クリームじゃなくてシャーベットって感じ。しゃりしゃり。雪っぽい。
普通に北海道とかのソフトクリームの方が濃厚で圧倒的に美味しいですが、
昭和のアイスってこんな感じだったんだろうなあー・・・ってノスタルジーを感じられる素朴であっさりとした味です。
他には芋けんぴなども売られていました。デカすぎ・・・
龍河洞からバスで土佐山田駅へ(420円)
土佐山田駅からJRで高知駅へ(690円)
屋台餃子(いまどき安兵衛)
夕食①。明日の朝帰るので、食べたいものを食べる。
高知名物「ちくきゅう」(418円)。きゅうりが丸ごと入っているのが高知ならではなのだとか。
むっちゃおいしかったです。絶対頼むべし
高知名物「屋台餃子」(484円)
小さめの餃子。つまみに最適。おいしい
高知はなんでもかんでも高知名物にしてる説
地理的に新しい食文化が入って来にくいから、昔からあるものが淘汰されずに生き残るのかも
カツオとウツボ料理(明神丸本店)
明神丸本店で夕食②。
藁焼き鰹たたき(1,078円)
タレより塩の方がカツオ自体の旨味を感じられて好き
高知県民のソウルフード「うつぼの唐揚げ」(946円)
白身魚って感じ。臭みもなく食べやすかったです。
甘辛なタレがおいしいだけ説も否めないけど、普通においしかった
ツーリストイン高知
今日の宿も高知駅のすぐ近くのビジネスホテル。
普通でした(1泊5,000円)
3日目
高知駅から高知空港へ
朝の便で羽田に帰るので、早起き。起きれてよかったー(現在5:35)
高知駅からバスで高知空港へ(740円)
高知龍馬空港でお土産を買う
ミレービスケット(野村煎豆加工店)
「あーはいはい、こういうやつ食べたことあるわー」って感じのビスケットですが、想像の1.5倍おいしかったです。
バターの風味、甘味、塩気のバランスが絶妙!
ミレービスケット
- 明治製菓(現:明治)が開発
- 1950年代以降、高知の野村煎豆加工店が明治製菓から加工と販売を請け負う
- 豆を揚げた油で揚げるので、独特の風味が加わっている
芋けんぴ
芋けんぴ
- 短冊状に切ったサツマイモを油で揚げて砂糖を絡めた和菓子
- 高知県の郷土菓子「ケンピ(堅干)」が由来?
- 高知の気候はサツマイモ生産に向いている
7:15 高知龍馬空港 発
いざ羽田空港へ!(JAL:9,970円)
自由民権記念館や五台山展望台、高知県立牧野植物園も行ってみたかったけど、またの機会に・・・
8:30 羽田空港 着
無事に到着!
これにて2泊3日の高知旅行は終わり!
最後までお読みいただきありがとうございました。