もはやペットショップっていらないんじゃないの?【ペット業界の闇】
モチオカ(望岡 慶)
モチオカの社会科プラス
マイナンバーカード事実上義務化の件でむっちゃ分断が起きているので、思ったこと・考えたことをまとめておこうと思います。
マイナンバー制度に賛成な人は、反対派に対して「明確なメリットがあるのに反対するなんてアホだな…わかってないな…」って思うのをやめるべき。
をちゃんと分けて理解することが必要。
その上で、どんな社会にしたいのか?を一緒に考える。反対派がどんな社会を望んでいるのか?を考える。
もしかしたら「国民一人一人のニーズに合う行政サービスを提供してくれなくていいから(大雑把でムダがあってもいいから)、国民と国家の距離が大きい社会」を望んでいるのかもしれない。
マイナンバーカード事実上義務化の是非について議論する前に、どんな社会にしたいのか?について話し合うことが必要だよね。マイナンバーカードはあくまで手段なんだから。