シドニー滞在中に泊まったおすすめホテルを3つ紹介する

2023年7月のオーストラリア シドニー滞在で泊まったホテルを紹介します!
我ながら結構良い選択をしたと思っています!少しでも参考になれば幸いです!
シドニー滞在でおすすめなホテル
Booking.comibis Sydney Airport(イビス シドニー エアポート)


シドニー空港到着が夜の場合(初日は寝るだけの場合)におすすめなホテルです。

International Airport駅から2駅のMascot駅にあります。


Mascot駅から徒歩で約10分。夜道ですが、治安的には全然問題なし。ほぼほぼ一本道なので迷わずに到着できました。
※近くに大した店はないので(コンビニやスーパーは見当たらないので)、空港で何か食べるかスーツケースに軽食を突っ込んでおくかしておいた方がいいと思います




※フロントの横にレストランが併設されているので、ここで食べるのもありかも(ただ、値段が結構高い)

チェックイン!
※Booking.comで予約・前払いしていましたが、何かあった時のためのデポジットを支払うためクレジットカードを提示する必要があります

部屋はこんな感じ。正直テンションが上がる部屋ではありません。
でも、空港に近い最安レベルのホテル(←ドミトリー的なホテルを除く)なので結構おすすめ。どうせ寝るだけだし。
僕が行った時は1泊169豪ドル(16,317円)で泊まれました。
※Booking.comから予約





シャワーも問題なく使えました!(水圧も十分)
ただ、洗剤はシャンプーと洗顔と手洗い石鹸がすべて一緒になったものが1つしかなかったので要注意です!日本から持ってきたシャンプー等を使うべし
ドライヤーはクローゼットに入っていました(写真では見当たらないけど、ちゃんとあります!)
歯ブラシはありません!

ベッドの横にコンセントがあります(Oタイプ・Iタイプ)。日本のコンセントは使えないので変換プラグを忘れずに!
※オーストラリアは電圧が高いので、コンセント自体にスイッチがある

窓からの景色(空港が近いので飛行機の音が結構しますが、うるさくて眠れないほどではないので大丈夫です)
※てかシドニー空港は24時間空港ではないので、深夜から早朝は飛行機の発着はありません

The Grace Hotel(ザ グレース ホテル)


シドニー滞在で一番コスパが良いと思ったホテルです。
シドニー中心街のど真ん中、クイーン・ビクトリア・ビルディング(QVB)やTown Hall駅の近くにあります。シドニー観光にめっちゃ便利な立地。

フロントはこんな感じ。かなり豪華。

ものすごく歴史のあるホテルらしいです。


部屋はこんな感じ(シグネチャー スーペリア キングルーム)。


むっちゃいい!オットマン付きの椅子まである!



水回りはこんな感じ
僕が泊まった部屋の場合、バスタブはついていませんでしたが、手で持てるタイプのシャワーがあって便利でした。
※写真に写っていないけど、上から降り注ぐタイプのシャワーも付いていました

ビックリしたのがタオルの量。1泊で使いきれんだろ・・・って思っちゃうくらい大量のタオルが用意されていました。
※歯ブラシは置いてなかった

バスローブなんかもあったりします。


ベッドの横にコンセントがあります(Oタイプ・Iタイプ)。日本のコンセントは使えないので変換プラグを忘れずに!
※オーストラリアは電圧が高いので、コンセント自体にスイッチがある


このホテルで感動したのは、無料(complimentary)の飲み物がたくさん用意されていたこと。1泊で飲みきれんだろ・・・って思ってしまうくらい。

リクエストすれば追加することもできます(さすがに追加する場合は別料金がかかる)

僕が泊まった時はこれで1泊22,018円でした。
日本の感覚からすると高く感じるかもしれないけど、ここは物価が高いシドニー!ってことを考えるとかなり割安です。
※シドニーにあるシェラトン(後述)にも泊まったのですが、こちらは30,000円超えでした。しかも無料(complimentary)の飲み物はミネラルウォーターだけ。
立地も良いし、部屋も良いし、飲み物代もかからないし(←シドニーで飲み物を買うといちいち高い)
・・・ってことで、このホテルむっちゃいいじゃん!って思ったので、当初の予定を変更してここに2泊することにしました。
※2泊目は26,550円でした
※無料(complimentary)の飲み物は2日目も補充されます
※ジムやプールはないです
超おすすめ!



ちなみにこのホテルの中にはレストランもいくつか入っています。日本酒のレストランも。

Sheraton Grand Sydney Hyde Park(シェラトン グランド シドニー ハイドパーク)


シドニー中心街のど真ん中、クイーン・ビクトリア・ビルディング(QVB)やTown Hall駅の近くにあります。シドニー観光にめっちゃ便利な立地。



シドニーの港が見えるホテル以外でラグジュアリーな体験をしたかったら、このシェラトンか裏側にあるヒルトンに泊まるべし!って感じ。

部屋はこんな感じ(インナークイーン スモールゲストルーム)。
The Grace Hotel(ザ グレース ホテル)と雰囲気が似ている。


このホテルでうれしかったのはバスタブがあったこと。風呂が恋しくなったシドニー滞在の後半に宿泊して正解でした。

シャワーもあります。
※固定式でした





水回りはこんな感じ。歯ブラシも置いてありました。

バスローブなんかもあったりします。

ただ、The Grace Hotel(ザ グレース ホテル)と違ってイマイチだなと思ってしまったのが、
無料(complimentary)の飲み物がベッド横に置かれたミネラルウォーターしかなかったこと。
冷蔵庫に入っているジュースはすべて有料。グレースホテルと同じような品揃えなのに・・・。
※冷蔵庫の中の写真を撮り忘れてしまいました


とはいえエスプレッソカプセルは無料でした。これはありがたかった!

で、このホテルで感動したのはベッドの寝心地の良さ。絶妙な硬さで気持ちよく、爆睡できました!

ベッドの横にはもちろんコンセントもあります(Oタイプ・Iタイプ)。日本のコンセントは使えないので変換プラグを忘れずに!
※オーストラリアは電圧が高いので、コンセント自体にスイッチがある

というわけで、僕は立地の良さとバスタブの存在、ベッドの寝心地の良さにこのホテルの価値を感じました。シドニー滞在の前半よりも後半に泊まる方がいいかも。
- 初日は空港近くのホテルに泊まり、
- 前半はThe Grace Hotel(ザ グレース ホテル)に泊まって、
- 後半はSheraton Grand Sydney Hyde Park(シェラトン グランド シドニー ハイドパーク)に泊まる
っての、結構おすすめです!
※バスタブがない部屋もあるかもしれないので、予約の際は詳細をよくご確認ください


ちなみに、このシェラトンにはプールやジムもあります。
※宿泊者は無料で利用できる
値段は2泊で$608.00(57,839円)でした。
僕が泊まった時は7月(オーストラリアの冬)でオフシーズンだったけど、そこそこの値段。シェラトンにしては安いと思うけど。
「ちょっとでもホテル代を少なくしたい…!でもキレイなホテルに泊まりたい…!」っていう人にはThe Grace Hotel(ザ グレース ホテル)がおすすめかな
