観光スポット

アサヒのビール工場見学をしてアサヒビールを学んできた

 

アサヒビールの工場見学をしてビールについてガッツリ勉強してきました!

ってことで学んだことを忘れないようにメモっておこうと思います!

 

望岡 慶
望岡 慶
モチオカです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

アサヒビールを学ぶ

アサヒビール吹田工場

 

アサヒビール発祥の大阪 吹田に行きました!

 

 

アサヒビール誕生の歴史

1889年に有限責任大阪麦酒会社が設立される。

→1891年、吹田村醸造所が完成(のちのアサヒビール吹田工場)

→1892年、「アサヒビール」発売

 

 

アサヒビールの工場見学(アサヒ スーパードライ ミュージアム)

 

アサヒビールの工場見学は無料でした!(2022年11月)

 

 

 

 

まずは映像を視聴。むっちゃスーパードライ推し。

 

 

 

 

材料についての説明。スーパードライの要である酵母の説明が充実していた印象。

 

 

 

そして設備の見学。

 

 

 

 

いろんな意味で面白かったのが、GO RIDEっていうシアター。スーパードライの缶の上に乗って製造工程を一気に駆け抜けますw(実際に体験してみてほしいです いろんな意味で

 

 

 

 

いよいよビールの試飲体験!きたーーーーー

 

 

ビールを2杯まで飲むことができます。

 

 

 

やっぱり最初はアサヒビールの看板メニュー「スーパードライ」でしょ!

 

 

 

 

キリンビールと味が違うんだなー・・・(←今までビールに全然興味なかったから気づかなかった)

 

 

 

 

スーパードライのエクストラコールド(氷点下 -2℃〜0℃)も飲めます!

 

 

 

すご!!!むっちゃ冷たくておいしかった!

 

 

 

最後にショップで買い物をすることもできます!

 

 

 

アサヒスーパードライ梅田

 

工場見学をした後は梅田駅から徒歩約5分のアサヒスーパードライ梅田へ。

 

 

 

広々としたビアホールで工場直送の新鮮なビールを楽しむことができます!

 

 

 

まずはスーパードライから(プルスナーグラス490円)。うめーーー

 

 

 

チョリソ&スパイシーポテトフライ(730円)も注文。むっちゃコスパいい!

 

 

 

アサヒ生ビール マルエフも飲んでみました。スーパードライよりもアルコール度数が低くて優しい味。「新垣結衣がイメージキャラクターだよなー」っていう味です(←謎)

 

 

 

 

他のメーカーのビール工場見学記事はこちら

ビールメーカー大手4社の工場見学の旅【キリン・アサヒ・サントリー・サッポロ】

 

 

望岡 慶
望岡 慶
おわり

 

僕が一番好きなビール↓

 

おすすめの学習教材
モチオカ

僕のモチベーション維持のためで恐縮ですが、、、

「いい記事だった」「タメになった!」と思っていただけた場合のみで構いませんので、

SNS等でシェアしていただけると助かりますm(_ _)m

関連記事